Webデザイン

allflow(オールフロー)の評判・口コミ

allflow評判・口コミ

 

ノンデザイナーのためのデザインスクール「allflow(オールフロー)」について解説していきます。

メリットデメリット
  • 価格が安い
  • ゲーム感覚で学べる
  • 教材はコース終了も永久的に閲覧可能
  • 定期的なコンペの開催がある
  • 案件保証や就職支援がない
  • 実績が少ない
  • 返金保証がない
  • マンツーマン講義はない

関連記事:受講料が安いWebデザインスクール8選【徹底比較】

 

allflow(オールフロー)とは?

オールフロー
運営会社株式会社benshi
学習スタイルe-ラーニング講座(オンラインのみ)
価格(税込)入学金10,000円
9,800円/月
学習期間3ヶ月/6か月/12ヶ月
カリキュラム
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Figma
  • XD
  • GoogleSpreadSheet/Googleスライド等
  • 画像加工編集
  • マーケティング
サポート
  • チャットで24時間質問可能
  • 6ヶ月以上のコースを終了した人へ、案件紹介あり

allflow(オールフロー)は、株式会社benshiが運営するノンデザイナーのため(初心者の方のため)の、デザインスクールです。

デジタルデザイン・バナーデザイン・webデザイン・ロゴデザイン・マーケティングを
ゲーム感覚で学べるeラーニングスクールです。

オンラインなので、全国どこからでも動画で学べます。

 

 

オールフローのメリット・デメリット

ここからは、オールフローのメリット・デメリットを解説していきます。

オールフローのメリット

オールフローのメリットは、以下4つです。

  • 価格が安い
  • ゲーム感覚で学べる
  • 教材はコース終了も永久的に閲覧可能
  • 定期的にコンペの開催がある

それぞれ詳細を解説していきます。

価格が安い

オールフローは、月額9,800円で学習できます。

仮に6ヶ月受講したとしても、入学金とあわせて約7万円です。

一般的なWebデザインスクールの相場である受講期間が1ヶ月~6ヶ月、受講料が15~50万円と比べると、いかに安いかがわかります。

ほかにも価格が安いWebデザインスクールは、以下のようにいくつかありますが、オールフローはその中でも受講料が安いとわかります。

スクール名1ヶ月あたりの受講料
デイトラ・Webデザインコース7,900円
allflow(月額制) 9,900円
本気のパソコン塾16,500円
デザナル(月額制)24,800円
クリエイターズ・ファクトリー48,000円
Cucua(月額制)57,200~179,300円
侍エンジニア・webデザインコース66,000~165,000円
デジハリ by LIG Webデザイナー専攻72,692円

ゲーム感覚で学べる

allflowのカリキュラムは、e-ラーニング形式で、ストーリごとに課題が用意されています。

課題をクリアしながら学習することで、ゲーム感覚で学習できます。

学習の流れは、以下のとおりです。

  1. 動画でインプットする
  2. クイズに答える
  3. 実技課題を提出する
  4. 添削レビューをもらう
オールフロー オールフロー

教材はコース終了後も永久的に閲覧可能

スクールによっては、受講期間中しか教材を見れなかったり、受講期間を超えて教材を見るときには有料だったりすることもありますが、オールフローはコース修了後も永久的に閲覧可能です。

「わからないところを振り返りたい!」

「もう一度、復習したい!見直したい!」

このようなニーズを持っている方には、ありがたいメリットです。

定期的にコンペの開催がある

オールフローでは、定期的にコンペが開催されています。

コンペによって他の人と拙者琢磨することで、スキルを磨くきっかけになります。

優勝者には賞金も出るので、モチベーションアップにも繋がるでしょう。

オールフローのデメリット

オールフローのメリットは、以下4つです。

  • 案件保証や就職支援がない
  • 返金保証がない
  • 口コミが少ない
  • マンツーマン講義はない

それぞれ詳細を解説していきます。

案件保証や就職支援がない

6ヶ月コースを修了した人には案件紹介をサポートしてくれますが、案件成約を保証するプログラムとはなっていません。

また、就職支援も行っていないので、案件や就職の保証を期待する人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

オールフローオールフロー公式サイトの説明

返金保証がない

スクール・講座によっては、返金保証がある場合もありますが、オールフローには返金保証がありません。

そもそも他サービスと比較しても価格が安いので、仕方がないとも言えます。

オールフローオールフロー公式サイトの説明

スクール選びに「失敗したくない」と思うなら、テックアカデミーのように1週間無料体験ついているスクールなどを検討してみるのもよいでしょう。

口コミが少ない

オールフローが開校したのは2022年4月で、開業したばかりのためツイッターなどでの口コミは多くありません。

無料の個別相談会を行っているので、疑問点は不安なことは、直接聞いてみるのがよいでしょう。

マンツーマン講義はない

オールフローには、マンツーマン講義はありません。

ですので、講師から密に教えてほしいという人には向いていません。

月額料金から考えても、この点はやむを得ないでしょう。

もし、少人数あるいはマンツーマンでしっかり教えてもらいたいなら、クリエイターズ・ファクトリーようなサポートの手厚いスクールか、デザスタのようなガチで独り立ちできることを前提にしたスクールをおすすめします。

\無料相談会実施中/

allflowに相談する

 

オールフローの口コミ

オールフローの口コミです。

ネット上での口コミが乏しいので、公式サイトに掲載されているユーザーの声から抜粋しました。

会社の資料デザイン作成を随時任されるようになった

資料作成の知識がなく、webデザインっぽくなったのですが、それが思いのほか好評で会社の資料デザイン作成を随時任されるようになりました。

公式サイトのUSER VOICEより

副業への自信がつきました

デザインの力で伝えたいことを伝えられるようになリました。副業への第一歩として自信がつきました。

公式サイトのUSER VOICEより

 

オールフローがおすすめの人

オールフローは、以下のような人におすすめです。

  • 手軽な料金でWebデザインの基礎を学びたい人
  • ほかのスクールで本格的に勉強する前の基礎を身につけたい人

月額9,800円と手軽に受講できるので、Webデザインをゼロから学びたい人が基礎を身につけるのに適してます。

 

オールフローの個別相談会:申し込み手順

オールフローの相談会はzoomを使用して実施されます。

オールフローの公式ページから、中央の「無料個別相談会」をクリックします。

 

オールフロー

クリックすると予約画面が出てきます。

下にスクロールするとカレンダーが出てくるので、参加可能な日時を選びます。

オールフロー無料個別相談会

そのまま「次へ」をクリックします。

オールフロー無料個別相談会

必要事項を入力して、「次へ」を押します。

オールフロー無料個別相談会

内容に間違いないことを確認したら、「予約を確定する」をクリックして、予約を完了させます。

オールフロー無料個別相談会

まとめ

以上、オールフローの評判について解説してきました。

  • オールフローのメリットとして、価格が安い、ゲーム感覚で学べる、教材はコース終了も永久的に閲覧可能、定期的なコンペの開催があるなどが挙げられる。
  • 一方でデメリットとして、案件保証や就職支援がない、返金保証がない、口コミが少ない、マンツーマン講義はないなどが挙げられる。
  • オールフローは、手軽な料金でWebデザインの基礎を学びたい人、ほかのスクールで本格的に勉強する前の基礎を身につけたい人などにおすすめ。

https://www.nsspirt-cashf2.com/low-price-web-design-schools