スポンサーリンク
このページでは、本ブログに掲載している記事の中で、キャリア形成に役立つ記事を紹介していきます。
目次
40代以上のキャリアを考えるための記事
こちらは40代以上の人が今後のキャリアを考える上で参考にしてもらえる記事です。
40代以上に向けての記事

【40代サラリーマンの悩み】仕事のマンネリから抜ける3つの方法
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
中堅ビジネスパーソンのみなさん、仕事のマンネリ化にお悩みではない...

嵐の活動休止はミッドライフクライシス(中年の危機)への対処の見本だった
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
先日、嵐が2020年末をもって活動休止することが発表されて大きな...

【終身雇用の崩壊】リストラ・早期退職の対象になりそうな人が事前に準備すべきこと
これまで安泰と思われていた大手企業が軒並みリストラに着手しており、どこの会社も判で押したように45歳以上を対象とした早期退職を募...

【現状維持は衰退】挑戦して失敗することより怖いもの【40代必見】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
先日、以下のようなツイートをしました。
40歳を超えると、...

【40代・50代の早期退職・応募経験者】その後のキャリア 後悔はあるのか?
最近、早期退職のニュースをよく聞くようになりました。
大企業に入れば安泰の時代が終焉を迎えつつありますが、かと言って、...
50代以降のことを考えるための記事

経験から感じた 50代でも元気な人、覇気を失っている人 3つの特徴
私には50代、60代の知人も多くいますが、50代になっても元気な人がいる一方で、どこか覇気のない感じになってしまう人もい...

【40代から考えたい】70代でも現役で仕事ができるよう今からやるべき4つのこと
70歳を超えても現役でいるためには何が必要なのか?
この記事では、40代から準備しておくべきことを考えてみました。
...

【40代で知っておきたい】70代・80代が人生で後悔していること
以下の記事で、今後は70歳まで働くことが当たり前になってくると書きました。
https://www.nsspirt-cas...
20代、30代のキャリアを考えるための記事
こちらは20代、30代以上の人が今後のキャリアを考える上で参考にしてもらえる記事です。

【大企業=つまらない?】大企業でも成長できる3つの仕事
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
先回の記事で、大企業勤務の若手(社会人5年目~10年目、年齢でい...

【社会人5年目~10年目必見】大企業ではスキルつかない?伸ばすすべき領域と心構え
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
大企業に就職されて働いている方は、危機感を持っていないかもしれな...

【若手必見】課長から見た頼れる20代部下 4つの特徴
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
若手のビジネスパーソンの中には、上司に認められたい、上司に認めれ...

【本当につまらない?】サラリーマンのメリット・やりがいを見い出す方法
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
こんな感じで、サラリーマンであることをつまらない...
出世に関する記事
私が考える出世に関するスタンスを書いたのがこちらの記事です。

【悲報】これからは頑張ってるアピールでは出世しない時代です
このように思っている方も多いことでしょう。
しかし、タイトルのとおり、これからは頑張っていることは何の評価にもなら...

【管理職経験から考える】出世のメリット・デメリット【出世により出せるバリューが上がるか?】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
みなさんは、出世したいですか?したくないですか?
「出世し...
給料のあり方を考えるための記事
自分の給料は適切なのか疑問の思っている方に向けて、給料のあり方を考えるための記事です。

【給料が高い仕事・安い仕事とは?】1つの数式から明らかにしてみる
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
給料に関してよくある誤解として、次のようなものがあります。
...

なぜ若い人の給料が安く、仕事をしない上司の給料が高いのか? 【社内介護を引き起こす要因】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
日系企業では、優秀な若手の給料が成果に比べて低くなりがちという構...

給料が安いと嘆く前に【あなたの給料はいくらが適切か】を考えてみよう
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
あなたは普段こんなふうに思っていませんか?
しかし...
市場価値・転職を考えるための記事
自分の市場価値や転職について考えいている方は、こちらの記事をご覧ください。
自分の成長を考えるための記事

勤務15年の経験者が感じる【大企業のメリット・デメリット】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
私は、従業員が1万人を超える大企業に15年以上勤務していました。...

【転職・仕事】キャリアアップの方法 伸びている業界・事業を選ぶべし
先日、ツイッターでこのようなことをつぶやきました。
https://twitter.com/n_spirit2004/st...
市場価値を整理するための方法

自分の市場価値を簡単に知る方法【大企業の若手・中堅はまず市場価値を把握すべし】
みなさんは、自分の市場価値がどのくらいか気になりますか?
大企業でずっと勤務されてきた方は、自分の市場価値を考えることとは...

サラリーマンにとって一番大事なプレゼン資料は職務経歴書だ!
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
サラリーマンが作るプレゼン資料には、様々なものがあります。
...
https://www.nsspirt-cashf2.com/entry/2019/03/19/2736/
転職するかどうか迷ったときの判断軸

40代転職の現実【成功の決め手は?使った転職サイトは?】体験談に基づくまとめ
一昔前は35歳転職限界説が叫ばれていましたが、最近では、雇用の流動性の高まりや、労働人口の平均年齢が上がっていることもあって、4...
大企業からベンチャーに入ったときの経験談

【経験からのまとめ】40代で大企業からベンチャーに転職できた3つの理由
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
私は、大手メーカーに15年以上勤務し、そのうち課長も5年ほど経験...
おすすめの転職サイト・エージェント
おすすめの転職サイト・エージェントはこちらをご覧ください。

【おすすめ】10年の活動で役立った転職サイト・転職エージェント6選
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
私は社会人4年目のときから、転職サイト・エージェントを利用し始め...
副業を考えるための記事
サラリーマンでありながら、副業をしようかと思っている人は、こちらの記事をご覧ください。

【おすすめ】副業歴15年から考えるサラリーマンの副業【3タイプ・9種類】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
昨年からサラリーマンの副業解禁が話題になっていますが、2019年...

サラリーマンがビジネスオーナー型の副業を考えるときの5つのステップ
以前の記事でサラリーマンにおすすめしたい副業について書きました。
https://www.nsspirt-cashf2.c...

ジキルさん・サラリーマン副業家の成功事例・キャリアインタビュー
今回は、当ブログで初めての試みである、他サイトを運営しているサラリーマン副業家の方へのインタビューを記事にしまし...
起業を考えるための記事
起業に興味を持っている方は、まずこちらの記事を最初にご覧ください。

【起業が儲かる理由】ビジネスオーナーは資本主義の原則を生かせるから
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
先日、このようなツイートをしました。
自分で100万円を出...

サラリーマンを辞めて起業しようと思ったときに考えるべき3つのこと【実体験から】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
私は、ある大手企業で管理職まで経験してからスタートアップを経て、...

40代で起業してわかった【起業に失敗しないためにやっておくべきこと】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
以前の記事で起業をするときに考えるべきことを書きました。
...

【起業に失敗してもその後の再起は可能】経験をキャリアに生かした事例を交えて解説
先日、このようなツイートをしました。
起業家から会社勤めに戻った人を何人か見ていますが、会社を畳んでも、それは失敗ではない...
キャリアを考察する上で役立つ書籍
キャリアを考察する上で参考になる書籍を紹介しています。

【30代40代向け】中年期のキャリアを考えるときにおすすめの本9冊【セーシン図書館】
こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
サラリーマンを続けて10年くらい経ってくると、自分のキャリアを考...