出張に役立つ情報

【国別一覧】海外の電圧・コンセント形状まとめ【おすすめ変換器具も紹介】

 

海外に出張や旅行をする際、事前確認しておきたいものの1つに、電圧とコンセントの形状があります。

私も海外出張に慣れていないときに、渡航先で電圧が合うかは心配でしたし、現地に行って初めてコンセントの形状が合わないことに気づいたこともありました。

この記事では、そんな私のような目に合わなくてよいように、全世界の国別の電圧、コンセントの種類をまとめました。

  • これから出張・滞在する国の電圧やコンセント形状を知りたい
  • 出張・滞在の前に準備すべきものを知りたい

こんな人におすすめの記事です。

なお、急ぎで変換プラグをお探しなら、こちらの全世界対応がおすすめです。

関連記事:【海外出張100回以上を経験】おすすめ便利グッズ6つ・便利サービス4つを一挙紹介

 

海外の電圧

電圧を区分するものとしては、電圧の大きさと周波数があります。

電圧の大きさは、大きく分けて100V、110V、120V等の100V系と、220V、230V、240V等の200V系があります。

周波数には50Hzと60Hzがあります。

 

電圧を気にしなくてよい製品

地域によって差のある電圧ですが、消費電力の小さい電気製品を使うときは、気にしなくてもよいです。

消費電力の小さな製品は、電源アダプタが交流から直流に変換してくれますが、そのようなアダプタは、通常電圧に関わらず使えるようになっているからです。

たとえば、以下の製品は消費電力が小さく、一般的には世界の全電圧、全周波数に対応しているので、電圧変換なしで使えるものです。

  • ノートパソコン
  • スマートフォンの充電器
  • ポケットWIFIの充電器

 

電圧を気にするべき製品

一方で、消費電力の大きい製品は注意が必要です。

消費電力の大きな製品は、電源供給されている交流をそのまま製品動かすのに使うので、電圧が異なると使えません。(200V地域で、100V系の製品をつなぐと、煙を吹いて壊れます)

たとえば、以下のような製品が消費電力の大きな製品です。

  • ドライヤー(※)
  • 炊飯器
  • アイロン

これらに共通する特徴は、ヒーター(電熱線)が入っていることです。

(※)最近のドライヤーの中には、以下のように100Vと220Vを切り替えられるタイプのものもあります。

 

海外のコンセント形状14種類

コンセント形状の呼び名はいくつかありますが、ここではIEC(International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)の分類にしたがって解説していきます。

世界には、コンセントがType AからNまで、全部で14種類あります。

日本の電気製品のプラグ形状だと、そのまま挿せない国も多く、そうした国では電圧の変換は必要ない場合でも、変換プラグが必須アイテムになります。

Type AType H
Type BType I
Type CType J
Type DType K
Type EType L
Type FType M
Type GType N

 

世界の電圧・周波数・コンセント形状まとめ

世界の218の国と地域の電圧・周波数・コンセント形状を一覧表にしました。

電圧(V)周波数(Hz)コンセントタイプ
アフガニスタン22050C,F
アルバニア23050C,F
アルジェリア23050C,F
サモア12060A,B,F,I
アンドラ23050C,F
アンゴラ23050C
アンギラ11060A
アンティグア・バーブーダ23060A,B
アルゼンチン22050C,I
アルメニア23050C,F
アルバ12760A,B,F
オーストラリア23050I
オーストリア23050C,F
アゼルバイジャン22050C,F
バハマ12060A,B
バーレーン23050G
バングラデシュ22050C,D,G,K
バルバトス11550A,B
ベラルーシ22050C,F
ベルギー23050C,E
ベリーズ110,22060A,B,G
ベナン22050C,E
バミューダ12060A,B
ブータン23050C,D,F,G,M
ボリビア115,23050A,C
ボスニア・ヘルツェゴビナ23050C,F
ボツワナ23050D,G,M
ブラジル127,22060C,N
ヴァージン諸島11060A,B
ブルネイ・ダルサラーム24050G
ブルガリア23050C,F
ブルキナファソ22050C,E
ブルンジ22050C,E
カンボジア23050A,C,G
カメルーン22050C,E
カナダ12060A,B
カーボベルデ22050C,F
ケイマン諸島12060A,B
中央アフリカ22050C,E
チャド22050C,D,E,F
チリ22050C,L
中国22050A,C,I
コロンビア11060A,B
コモロ22050C,E
コンゴ23050C,E
コンゴ民主共和国22050C,D,E
クック諸島24050I
コスタリカ12060A,B
コートジボワール23050C,E
クロアチア23050C,F
キューバ11060A,B
キプロス24050G
チェコ23050C,E
デンマーク23050C,E,F,K
ジブチ22050C,E
ドミニカ23050D,G
ドミニカ共和国11060A,B
エクアドル12060A,B
エジプト22050C,F
エルサルバドル11560A,B
赤道ギニア22050C,E
エリトリア23050C,L
エストニア23050C,F
エチオピア22050C,E,F,L
フォークランド諸島24050G
フェロー諸島23050C,E,F,K
フィジー24050I
フィンランド23050C,F
フランス23050C,E
フランス領ギアナ22050C,D,E
ガボン22050C
ガンビア23050G
ジョージア22050C,F
ドイツ23050C,F
ガーナ23050D,G
ジブラルタル24050C,G
ギリシア23050C,F
グリーンランド23050C,E,F,K
グレナダ23050G
グアドループ23050C,D,E
グアム11060A,B
グアテマラ12060A,B
ギアナ22050C,F,K
ギアナビサウ22050C
ギアナ24060A,B,D,G
ハイチ11060A,B
ホンジュラス11060A,B
香港22050D,G
ハンガリー23050C,F
アイスランド23050C,F
インド23050C,D,M
インドネシア220,11050C,F
イラン22050C,F
イラク23050C,D,G
アイルランド23050G
マン島24050C,G
イスラエル23050C,H,M
イタリア23050C,F,L
ジャマイカ11050A,B
日本10050,60A,B
ヨルダン23050B,C,D,F,G,J
カザフスタン22050C,F
ケニア24050G
キリバス24050I
北朝鮮220,11050,60A,C,F
韓国22060C,F
クウェート24050C,G,M
キルギスタン22050C,F
ラオス23050A,B,C,E,F
ラトビア23050C,F
レバノン22050A,B,C,D,G
レソト22050M
リベリア120,22050,60A,B,C,E,F
リビア127,23050C,D,F,L
リヒテンシュタイン23050C,J
リトアニア22050C,F
ルクセンブルク23050C,F
マカオ22050D,M,G,F
マケドニア23050C,F
マダガスカル127,22050C,D,E,J,K
マウイ23050G
マレーシア24050A,C,G,M
モルディブ23050A,C,D,G,J,K,L
マリ22050C,E
マルタ23050G
マルティニーク22050C,D,E
モーリタニア22050C
モーリシャス23050C,G
メキシコ12760A,B
ミクロネシア12060A,B
モルドバ22050C,F
モナコ23050C,D,E,F
モンゴル22050C,E
モンテネグロ23050C,F
モントセラト23060A,B
モロッコ127,22050C,E
モザンビーク22050C,F,M
ミャンマー23050C,D,F,G
ナミビア22050D,M
ナウル24050I
ネパール23050C,D,M
オランダ23050C,F
オランダ領アンティル127,22050A,B,C,F
ニューカレドニア22050C,F
ニュージーランド23050I
ニカラグア12060A,B
ニジェール22050A,B,C,D,E,F
ナイジェリア23050D,G
ノルウェー23050C,F
オマーン24050C,G
パキスタン23050C,D,G,M
パラオ12060A,B
パナマ11060A,B
パプアニューギニア24050I
パラグアイ22050C
ペルー22060A,B,C
フィリピン22060A,B,C
ポーランド23050C,E
ポルトガル23050C,F
プエルトリコ12060A,B
カタール24050D,G
レユニオン22050E
ルーマニア23050C,F
ロシア22050C,F
ルワンダ23050C,J
セントクリストファー・ネイビス23060A,B,D,G
セントルシア24050G
セントマーチン120,22060C,F
セントビンセントおよびグレナディーン諸島23050A,C,E,G,I,K
サモア23050I
サンマリノ23050C,F,L
サントメ・プリンシペ22050C,F
サウジアラビア220,23060G
セネガル23050C,D,E,K
セルビア23050C,F
セーシェル24050G
シエラレオネ23050D,G
シンガポール23050C,G,M
スロバキア23050C,E
スロベニア23050C,F
ソロモン諸島22050G,I
ソマリア22050C
南アフリカ23050C,D,M,N
スペイン23050C,F
スリランカ23050D,G,M
スーダン23050C,D
スリナム12760C,F
スワジランド23050M
スウェーデン23050C,F
スイス23050C,J
シリア22050C,E,L
台湾11060A,B
タジキスタン22050C,F,I
タンザニア23050D,G
タイ22050A,B,C,F
東ティモール22050C,E,F,I
トーゴ22050C
トンガ24050I
トリニダード・トバゴ11560A,B
チュニジア23050C,E
トルコ22050C,F
トルクメニスタン22050B,C,F
タークス・カイコス諸島12060A,B
ツバル22050I
ウガンダ24050G
ウクライナ22050C,F
アラブ首長国連邦23050D,G
イギリス23050G
アメリカ領ヴァージン諸島11060A,B
アメリカ12060A,B
ウルグアイ23050C,F,I,L
ウズベキスタン22050C,I
バヌアツ22050C,G,I
ベネズエラ12060A,B
ベトナム22050A,C,F
イエメン23050A,D,G
ザンビア23050C,D,G
ジンバブエ22050D,G

一覧表を見てお気づきの方もいるかもしれませんが、一覧表の中には、複数のタイプに対応できる国がいくつも出てきます。

その理由はコンセント側が複数の種類に対応できるようになっているからです。

たとえば、カンボジアの場合、以下のA、C、Gの3つに対応できるようになっています。

これはコンセント側が以下の写真のような形状になっていて、タイプA、C、Gのプラグがどれも差し込めるようになっているからです。

実際に、カンボジアで売られている延長コードのコンセント形状を見ると、タイプA、C、Gが差し込める形状になっています。

カンボジアのコンセント形状

一方で、中国だと、タイプA、C、Iに対応できます。

同じように、中国で売られている延長コードを見ると、タイプA、C、Iが差し込めるようになっています。

中国のコンセント形状

ドイツだとタイプCとFに対応しています。(CとFの違いは、上下の突起でアース接続できるかどうかの違いです)

こちらが、ドイツで売られている延長コードです。

ドイツのコンセント形状

 

日本の電気製品を海外で使うときに必要なもの

以上のことを踏まえると、海外旅行や海外出張で日本から持ち込む電気製品を使う場合は、以下の2つの器具が必要になります。

  • 変換プラグ
  • 変圧器

変換プラグ

海外に渡航する際には、コンセント形状を変換できるアイテムを携帯しましょう。

変換プラグなら以下の商品がおすすめです。私はこちらを2個(キャリーバックと手持ちカバンに1つずつ)持っています。

手持ちカバンに入れているのは、打合せに持っていくのを忘れないようにするためです。

また、海外のホテルでは、手頃な位置にコンセントがなかったり、コンセントの数が少なくて、パソコンやスマホの充電が不便なことがあります。

そこで、延長コードもあわせて用意することをおすすめします。

私はこの延長コードをキャリーバックに入れて常時携帯しています。(延長コードは国内出張でも役に立ちます)

 

変圧器ーダウントランス

もし、消費電力の大きな電気製品を海外に持ち込むなら変圧器は必須です。

海外の200V系の電圧を100Vに落とす変圧器のことをダウントランスと言います。

変圧器は消費電力によって必要な大きさが変わってきます。

ドライヤーや炊飯器など、消費電力が200Wから1300W前後のものを持ち込むなら、大きめの変圧器が必要になります。

私は、中国駐在時代に日本の炊飯器を持ち込んだので、こちらの変圧器を使っていました。

この変圧器は220Vから240V地域で日本の電気製品を使うためのものです。1500Wまで対応できるので、ドライヤーや炊飯器でもラクラク使えます。

私の駐在当時は、炊飯器だけは美味しく炊ける日本のものを使いたかったので、炊飯器用に変圧器を買って持っていきました。(ドライヤーは、現地で安価に手に入ります)

 

海外の電気製品を日本で使うときに必要なもの

海外の電気製品を日本で使うときにも工夫が必要です。

変換プラグ

海外のパソコンやスマホなど消費電力が小さいので、変換プラグのみで対応できます。

その場合は、海外の各タイプからタイプAに変換できるプラグを用意します。

私も海外駐在中は、日本への一時帰国や出張に備えて持っていました。

たとえば、以下のようなものです。

変圧器ーアップトランス

海外の電気製品で変圧器が必要なものを日本で使う場合も、変圧器が必要です。

日本の100V系の電圧を200Vに上げる変圧器のことをアップトランスと言います。

代表的なアップトランスは以下のものです。

私は、仕事で必要なので、実際に持っていますが、こちらが実物です。

アップトランスの実物写真

どうしても、使用したいという場合は、こちらを使いましょう。

なお、ダウントランスやアップトランスなどの変圧器をネットで購入する場合、実績のある日本メーカーのものをおすすめします。

粗悪な作りになっている変圧器を使うと、電気製品の故障につながる恐れがあるからです。

 

まとめ

以上が海外の電圧・コンセント事情でした。

当ブログでは、海外出張におすすめの情報を他にも掲載していますので、あわせてご覧ください。

【海外出張100回以上を経験】おすすめ便利グッズ6つ・サービス5つを一挙紹介海外出張を快適に過ごすためには、キャリーバッグやアメニティ、WIFIルーター、電源プラグなどの便利グッズや、ホテル予約、配車サービスなどの便利サービスが不可欠です。この記事では、海外出張を100回以上経験してきた私が、実際に使ってみておすすめしたい便利グッズとサービスを紹介していきます。...