こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。
在宅での仕事が増えた結果、毎日通勤していた頃に比べると、体が固くなっている感覚はありませんか?
私も運動不足を解消するために、意識的に歩いたり、ジムに行ったりしているものの、仕事でずっと座っていると肩こりや腰痛に悩むことも少なくありません。
そんな悩みを解消すべく、家にいながら腰痛予防に効くグッズ「骨盤職人」を購入して試してみたので、その体験談を書いてきます。
値段は約7,000円、1時間のマッサージ1回分の値段を支払うだけで、毎日のコリを緩和してくれる優れものです。
骨盤職人とは
骨盤職人とは、指圧を再現するために木製の球体と土台で作られた指圧器具です。

球体は、指圧の感覚を再現できるように最適な大きさで設計されていて、土台に角度を持たせることで、体によりフィットした形で球体の圧をかけられるようになっています。

(他のサイトで見た写真と色が違いましたが偽物ではないようです)
注文すると、このような箱に入って届きます。
使わないときは、この箱に入れて収納しておけば、場所をとることもありません。

収納用の袋もついています。

※注意
いくつかのネット記事では取扱説明書が同梱されていると書かれていましたが、実際には入っていませんでした。
アマゾンでの最新のカスタマーQ&Aを見ても、取扱説明書は同梱されていないと書かれています。
ただし、説明書はなくても、使い方は簡単なのでご安心ください。
骨盤職人の使い方
上記のとおり、私が買ったときには取扱説明書が入っていませんでしたが、使い方はとてもシンプル。
床に骨盤職人の器具を置いて、その上に自分が寝るだけです。
コリの状況に合わせて、首、背中、おしりなどに当てていきます。
球体同士の幅は、体型やコリの箇所に合わせて、5段階に調整可能。
一番幅が狭きときは、以下のようになります。

そして、一番幅が広いときは、このようになります。

私は、この骨盤職人を以下のように使っています。
1日2回、昼と夜、携帯電話を眺めながら5-15分程度
- 球体の幅を一番狭くして、腰から背中にかけてほぐす
- 球体の幅を三番目の広さにして、腰を横からほぐす
- 球体の幅を一番広くして、おしりをほぐす
- 球体の幅を一番狭くして、枕のようにして首に当てる(目に効きます)
YOUTUBEに、使い方の動画がいくつも出ているので、参考になるかと思います。
例えば、以下の動画だと、様々な箇所にあててコリをほぐす使い方が紹介されています。
骨盤職人を使って感じた効果
あくまで個人の感想ですが、使った後に以下のような変化を感じています。
- 肩こり、背中のはり、腰痛などを改善できる(電車で立つのが辛い腰痛も、2-3日続けて使って改善できました)
- 夜寝る前に使って体をほぐすことで、翌朝の目覚めが快適になる
- 使ったあとに体が暖まる(血流がよくなるからでしょうか)
- 体が軽くなって仕事に集中できるようになる(マッサージ師に聞いたところ、背中には自律神経が走っているので、背中が軽くなると気持ちにも影響が出るとか)
今のところ、買って後悔していることはなく、大満足です。
骨盤職人のデメリット
骨盤職人のデメリットとして挙げられるのが、値段がやや高いことです。
例えば、アマゾンで購入すると、7,000円を超えてしまうので、買うのを若干躊躇してしまうかもしれません。
しかし、マッサージ店に行くと、1時間で6,000円くらいかかるのが一般的なので、マッサージ1回分に相当する金額を骨盤職人に支払ったと思えばよいのではないでしょうか。
しかも、骨盤職人なら、そのマッサージ1回分の支払いで、肩や腰のコリを毎日ほぐしてくれるのです。
骨盤職人の口コミ・体験談
骨盤職人に関するネット上での口コミ・体験談を確認しましたが、ポジティブな体験談が目立ちました。
腰痛なので骨盤職人をAmazonで注文。本日届きまして、さっそく使ってみました。
この上に寝っ転がり、腰を置いたり、背中を置いたりします。イタ気持ちと言いますか、けっこう痛いのですが、終わった後がスッキリ爽快ですね!
腰痛、肩こりの改善に良さそう。いいストレス発散にもなりそうです! pic.twitter.com/0ZUsxZA6IS— MAKI@プロテインやってる (@2020_maki) October 23, 2018
骨盤職人が、とても優秀です!
いた気持ちぃ! pic.twitter.com/YOK3NbKeKD— 白川未奈 Mina Shirakawa (@MinaShirakawa) August 28, 2016
一方で、アマゾンのレビューには簡単に壊れたというものもありました。
もしかしたら、使い方によっては球体を差し込む棒に大きな負荷がかかってしまうのかもしれません。
少なくとも、私は買ってから半年以上、壊れることなく使っています。(値段を考えれば、半年で壊れるなら全く問題ないと思っています)
その他の在宅ワークのおすすめグッズ
その他、在宅ワーク・リモートワークを快適にできるおすすめグッズを以下の記事で紹介しています。
あわせてご覧ください。

まとめ
以上、骨盤職人のレビューでした。
- 骨盤職人とは、マッサージ師の指圧を再現した器具。
- 使い方は簡単、骨盤職人を床に置いてその上に寝るだけ。
- 肩こりや腰痛を改善できる他、朝の目覚めもスッキリする。
- 値段は高いが、1時間のマッサージに1回行くお金を1度支払うだけで、毎日使えるのでコスパはよい。
▼▼骨盤職人はこちらからお探しください▼▼
▼▼テレワークを快適にできるおすすめグッズ▼▼

▼いつでもどこでもビジネス動画を見放題▼

▼在宅ワークをより快適にできる優れもの▼

▼スキマ時間でできる手軽な副業を探すなら▼
