この記事では、インターネット・アカデミーのメリット・デメリット、口コミ・評判について解説していきます。
メリット | デメリット |
|
|
インターネット・アカデミーとは?

インターネット・アカデミーは、インターネットビジネスジャパン株式会社が運営するIT・Web系スキル習得のためのスクールです。
1995年に日本初のWeb専門スクールとして開校した老舗の中の老舗スクールです。
運営会社 | インターネットビジネスジャパン株式会社 |
学習形式 | オンライン or 通学(東京(渋谷・新宿)) |
学習期間・価格 | コースによる |
コース | 大きく分けて3タイプ
|


インターネット・アカデミーのコース・価格一覧
インターネット・アカデミーには、デザイン系、プログラミング系、マーケティング系でそれぞれに複数のコースがあります。
それぞれのコースによって、学習期間と価格が異なります。
【デザイン系】
コース | 価格(税込み) |
Webデザイナー入門コース | 1~3ヵ月間:209,000円 |
Webデザイナーコース | 3~4ヵ月間:367,400円 |
Webデザイナー総合コース | 6~8ヵ月間:760,760円 |
Webディベロッパーコース | 10~12ヵ月間:892,100円 |
Webデザイナー検定コース | 3~4ヵ月間:426,800円 |
Webデザイナー転身コース | 4~6ヵ月間:639,320円 |
【プログラミング系】
コース | 価格(税込み) |
プログラマー入門コース | 1~3ヵ月間:209,000円 |
プログラマーコース | 3~6ヵ月間:616,800円 |
Webサービス開発者コース | 10~12ヵ月間:1,174,250円 |
ITエンジニア入門コース | 3~4ヵ月間:288,200円 |
ITエンジニア総合コース | 10~12ヵ月間:866,360円 |
IoTエンジニア育成コースA | 8~10ヵ月間:834,680円 |
【マーケティング系】
コース | 価格(税込み) |
Webディレクターコース | 10~12ヵ月間:892,100円 |
Web担当者コース | 4~6ヵ月間:605,660円 |
Webプロデューサーコース | 10~12ヵ月間:919,160円 |
ECサイト運用コース | 3~5ヵ月間:403,040円 |
※いずれのコースも、分割払いに対応しています。
インターネット・アカデミーのメリット・デメリット
インターネットアカデミーのメリット・デメリットを解説していきます。
インターネット・アカデミーのメリット
インターネット・アカデミーのメリットは、以下4つです。
- 豊富にあるコース・講座から選択できる
- 外部から獲得した仕事の相談をマンツーマンでできる
- 講師のレベルが高い
- 教育給付金制度の対象講座がある
それぞれ詳細を見ていきましょう。
豊富にあるコース・講座から選択できる
インターネット・アカデミーは、老舗のWebスクールだけあって、講座は豊富です。
デザイン系、プログラミング系、マーケティング系のコースと講座は、以下のとおりです。

インターネット・アカデミーの講座なら、受講したい講座と講座を自由に組み合わせ、希望の期間や予算を考慮したカスタマイズコースをつくることも可能です。
無料カウンセリングもあるので、相談してみるのがよいでしょう。
外部から獲得した仕事の相談をマンツーマンでできる
インターネット・アカデミーのマンツーマンレッスンでは、講座の内容だけでなく、外部で獲得してきた仕事についても相談ができます。
インターネット・アカデミーで学んだことを生かして、仕事を取ってきたときに、相談できる相手がいることは心強い限りです。
講師のレベルが高い
インターネット・アカデミーの講師のレベルの高さを示す事例がこちらです。
先日、講師の仕事でお世話になったインターネットアカデミーの有滝さんが、あのオードリー・タンにインタビューしてる!めちゃすご👏https://t.co/sTQdw6pOJ0
— 湊 慎二郎 (@shinjirooooooo) July 19, 2021
台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タンさんに直接インタビューできるような講師は、他のスクールには見当たりません。
教育給付金制度の対象講座がある
インターネット・アカデミーの「Reスキル講座」は、教育訓練講座として経済産業大臣の認定を受けた講座で、一定の要件を満たすことで専門実践教育訓練給付金として受講料の最大70%が支給されます。
Reスキル講座で学べることは、以下のとおりHTML、CSS、Javascript、Webサイト制作基礎、IoTアプリ開発などです。

Reスキル講座だと、受講料のうち最大56万円が支給されます。

インターネット・アカデミーのデメリット
インターネット・アカデミーのデメリットは、以下3つです。
- 価格が高い
- 東京(新宿・渋谷)にしか校舎がない
- ネット上でキャリアアップの口コミが少ない
それぞれ詳細を見ていきましょう。
価格が高い
昔ながらの老舗ゆえにさまざまな所にコストがかかって運営しているのか、価格は他のスクールに比べると割高に見えます。
主要スクールのWebマーケティング講座の価格と受講期間を比較すると、以下のようになっています。
※インターネット・アカデミーは、Web担当者コースの価格で比較しています。

東京(新宿・渋谷)にしか校舎がない
インターネット・アカデミーは、オフラインでも講義を受けたり、サポートを受けたりできることが強みですが、肝心の校舎が東京(新宿・渋谷)にしかありません。
首都圏以外の人には、オフラインで授業を受けられることがメリットにならないことに注意が必要です。
無料体験レッスンもあるので、オンライン授業を試してみるのがよいでしょう。
ネット上でキャリアアップの口コミが少ない
公式サイトには、転職成功事例が複数掲載されています。
受講が一通り済んだ後は、就職活動用のサイト制作に取り掛かりました。その際も、インストラクターにアドバイスをもらいながら作っていきました。
そうやって作ったサイトが、スクールの就職活動の事例集に掲載されたこともあり、とても嬉しかったです。
就職活動は、そんな作品作りに力を入れていたことと、スクールのグループ会社である「ウェブスタッフ」を通じて会社を紹介してもらったこともあり、まったく苦労せず今勤めている会社に入社することができました。
インターネット・アカデミー公式サイト「NECグループへ転職今の目標は新規事業立ち上げ」より引用
しかし、ネット上の口コミには、転職成功事例が見当たりませんでした。
むしろ、このような声が見られました。
4年前に派遣会社を辞めてから、職業訓練校やインターネット・アカデミーへ通い、ITやWebの知識と技術を学んで(もちろん独学でも)転職活動をしてきたけど、数十社以上面接を受けたにもかかわらず、今に至るまで内定を得た事がない。
もうIT・Web業界を志望するのを辞めて、違う業界を志望しよう。
— 花岡 政廣 (@hanamasa1006) October 24, 2021
無料カウンセリングがあるので、他社カリキュラムとの違いや過去の卒業生の実績などをしっかり聞き出すとよいでしょう。
▼公式サイト▼
インターネット・アカデミーの口コミ・評判
インターネット・アカデミー口コミ・評判です。
先ほども書いたようにネット上の口コミ・評判は、あまり多くなく、ややネガティブな書き込みも目立ちます。
ZOOM交流会によるフォローがある
今日からインターネットアカデミーでの勉強を開始。まずは、htmlから学習を始めました。progateとかで少し触っていたのですんなり飲み込めました。これからは平日は2〜3時間、土日は5〜6時間くらい勉強ができたらいいな。zoom交流会なるものがあるみたいだし楽しみだ。#インターネットアカデミー
— 陰モテ~30歳からの人生逆転劇を演じたい~ (@hotto_motetto) July 18, 2021
フリーレッスンで何をしてよいかわからない
インターネットアカデミーに通い始めて約9ヶ月
・月1進捗確認の電話→ない
・outputで覚えましょう→具体的な方法とロードマップが分からない
・来校フリーレッスンで→何していいか分からないもっと具体的な方法を知りたい
100万が無駄になりそうで怖い。
デジハリともっと比較すれば良かったかも— ナナガツカラノムショク。 (@mushock210701) October 19, 2021
制作会社ならではの補足知識を教えてくれる
非常に清潔感があり、駅からも近いので通いやすいです! 受講目的は生徒によって様々ですが、熱心に質問されている方も多いので大変刺激になります。 また、授業内容はテキストの内容をそのままなぞるだけではなく、制作会社ならではの補足知識なども教えていただけることが多いのでありがたいです。
Googleマイビジネスから引用
▼公式サイト▼
インターネット・アカデミーがおすすめの人
インターネット・アカデミーがおすすめの人は、以下のような人です。
- 実績のある老舗で勉強したい人
- 教育訓練給付金の対象講座を受講して給付金を受け取りたい人
老舗スクールには安心感がありますが、老舗だからこそ時代の流れに追いついていないという可能性もあります。
最近は価格の安いスクールも多いので、他のスクールと比較した上で判断してみるのがよいでしょう。
インターネット・アカデミーの無料カウンセリング:申込手順【簡単60秒】
インターネット・アカデミーの公式ホームページにアクセスして、トップページ右上の「無料カウンセリング」または、中央の「「知りたい」が全部ある!無料カウンセリング」をクリックします。

申し込みフォームが表示されるので、以下情報を入力します。
- 希望場所
- 希望日時
- 名前(漢字・ふりがな)
- 電話番号
- メールアドレス
- 興味がある分野(複数回答可)
※希望場所(カウンセリング場所)は、校舎での実施(90分)か、オンラインでのビデオ通話(60分)のどちらかを選択することができます。


入力後「同意して進む」をクリックして、申し込み完了です。
まとめ
以上、インターネット・アカデミーのメリット・デメリット、口コミ・評判の解説でした。
- インターネット・アカデミーのメリットとして、豊富にあるコース・講座から選択できること、外部から獲得した仕事の相談をマンツーマンでできること、講師のレベルが高いこと、教育給付金制度の対象講座があることが挙げられる。
- 一方でデメリットとしては、価格が高いこと、東京(新宿・渋谷)にしか校舎がないこと、キャリアサポートがないこと、ネット上でキャリアアップの口コミが少ないことが挙げられる。無料カウンセリングがあるので、不安なことや卒業生の実績などをしっかり聞き出すのがよい。
- インターネット・アカデミーは、実績のある老舗で勉強したい人、教育訓練給付金の対象講座を受講して給付金を受け取りたい人におすすめである。
▼公式サイト▼