ビジネスサポート

フジ子さんの評判・口コミ【徹底調査】

フジ子さんのメリット・デメリット、評判は?

 

今回の記事では、オンラインアシスタントサービスの大手「フジ子さん」について解説していきます。

フジ子さんの特長
  • 他の大手オンラインアシスタントサービスに比べて価格が安い
  • PCを使った幅広い業務を任せられる
  • スポットでの依頼もでき、業務量に応じて柔軟にプランを変更できる

▼▼公式サイト▼▼

フジ子さんに相談する

無料トライアルあり/

関連記事:オンラインアシスタント(秘書)サービス【おすすめ7選】料金・業務内容を比較

 

フジ子さんの会社概要

オンラインアシスタント【フジ子さん】は、フジア株式会社が運営するオンラインアシスタントサービスです。

過去に企業で高い実務能力を発揮していた20代~40代の子育てママをメインに、チームを組んで会社の業務をサポート

上場企業から、中小企業、医療機関、国公立大学、行政機関など、幅広い法人からサービスを受注しています。

フジコさんのアシスタントは、ほどんどの方が自宅で作業をしていますが、一部のアシスタントはオフィスで勤務しています。

そうしたオフィス勤務の方々は、日本の支社だけでなく、海外(インドネシア拠点)で作業をしている人もいます。

また、担当となるアシスタントの選定には、依頼内容を確認した上で、その業務が得意な方を社内で選定するようになっています。

担当となったアシスタントの人が休みの場合でも、フジ子さんでは依頼された仕事をチームで対応しているので、クライアントに迷惑をかけることがありません。

 

フジ子さんで対応可能な業務例

フジ子さんの業務内容は、パソコンでできる作業を中心に対応しています。

たとえば、中小企業の中で1人で経理、人事、事務作業を行っているスタッフに代わるような業務も依頼することができます。

具体的な業務内容として、経理・秘書・総務・翻訳・人事・WEB関係などで、1人で何役もこなす優秀な社員を雇用するのと同じような感覚で利用できます。

フジ子さんの対応業務例

経理:帳簿や伝票などの管理、取引先の信用分析、請求・支払業務・など

総務:備品管理・発注・契約書の作成・管理・広報の仕事など

秘書:出張手配、スケジュール管理、顧客へのお礼メール、英文メール対応など

人事:給料計算、中途採用、福利厚生、求人広告の手配など

Web担当者:簡単なホームページの編集、SNSの記事投稿、運用、ECサイトの更新・受注対応など

いずれの分野でも、その業務の経験やスキルを持ち、適任とみなされた担当者がアシスタントとして配置されるので、即戦力として期待できます。

パソコンでできる仕事なら、採用コストや固定費がかかる契約社員やパートを雇うより、必要なときだけフジ子さんに依頼する方がお得になるでしょう。

コロナ渦でテレワーク、リモートワークが幅広い職種にすっかり定着した現在、オンラインで仕事を完結できるフジ子さんは、とても便利なサービスです。

オンラインでのコミュニケーションも各ツールに対応しており、Chatwork、Slack、Skype、ZOOMなどの中から、使い慣れたツールを選べるので、新たにツールを導入する必要もありません

 

セキュリティも安心

外部の人間に自社の大事な業務の一部を任せる状況になるため、情報漏洩などセキュリティ対策は不可欠です。

フジ子さんでは、業務するアシスタントにもセキュリティソフトの導入を徹底しています。

たとえば、フジ子さんのアシスタントが使用するPC環境としては以下のことが要求されています。

  • セキュリティソフトがインストールされていること
  • Windows Office(Excel、Word、PowerPoint)の作業が可能
  • アップロード値ダウンロード値共に30Mbps以上の通信環境
  • パソコンの必要スペックはメモリ8G以上、CPUはi5以上
  • パソコン用のWebカメラ(外付け可能)

また、フジ子さんを利用する場合、契約企業とフジ子さんとの間で秘密保持契約を結びますが、所属する全てのアシスタントとフジ子さんとの間でも秘密保持契約を締結しています。

さらには、印刷した書類に関しても、必要がなくなった際には即時破棄を徹底していますし、もちろん公の場でクライアントに関する会話の禁止も徹底しています。

 

オフラインの仕事にも対応

オフラインの仕事も一部対応しています。

たとえば、オフィス内でのファイリング、捺印代行、名刺スキャン、郵送物発送代行などの作業に対応しています。

▼▼公式サイト▼▼

フジ子さんに相談する

無料トライアルあり/

 

フジ子さんのメリット・デメリット

フジ子さんのメリット・デメリットを解説しています。

フジ子さんのメリット

フジ子さんのメリットとして、以下の3つが挙げられます。

  • 他の大手サービスに比べて価格が安い
  • PCを使った幅広い業務を任せられる
  • スポットでの依頼もでき、業務量に応じて柔軟にプランを変更できる

他の大手サービスに比べて価格が安い

フジ子さんではオンラインアシスタントをもっと気軽に利用してもらうため、業界の中ではリーズナブルな料金体系を実現しています。

実際に公式ホームページでも以下のように比較されています。

フジ子さんの料金比較

公式ホームページでは、明確に書かれていませんが、キャスタービズタスカルなどと料金を比較しているものと考えられます。

実際に他社と料金比較をすると、以下のようになります。

CASTER BIZ料金:3,200~3,600円/時間
基本30時間/月
フジ子さん料金:1,980~2,350円/時間
20時間/月~50時間/月
アイスタッフ料金:2,700~3,800円/時間
基本30時間/月
タスカル料金:2,750~4,400円/時間
基本10時間/月
Remobaアシスタント料金:3,000~3,200円/時間
基本30時間/月

また、フジ子さんには、無料でサービスを利用できる「トライアル」プランがあるので、本格導入前に不安な点を確かめることができます。

PCを使った幅広い業務を任せられる

会計事務所で長期勤務経験がある人材や、秘書経験5年以上の人材など、高いスキルを持つ人材が複数いるので、クライアントが求めるスキルとのズレも生じにくくなります。

また、ITでの運用を中心とした業務でも、SNSや自社ホームページの運営の経験があるアシスタントがサポートしてくれます。

スポットでの依頼もでき、業務量に応じて柔軟にプランを変更できる

1日に2・3時間程度に限定したスポット作業を依頼したり、業務量に応じて柔軟にプランを変更したりできるのもフジ子さんのメリットです。

また、その時々の仕事量にあわせた依頼できます。

たとえば、繁忙月と通常の月とで仕事量が大きく異なる場合、毎月同じ料金を払うのは非効率です。

このように月ごとにばらつきのある業務でも、フジ子さんなら「4月~7月は月に40時間で、8月には月に20時間に変更したい」と柔軟に契約を変更できます

料金プランの変更は、当月10日までに申し込みをすれば、翌月1日より変更が適用されます。

もしも「来月は閑散期でまったく仕事がないかもしれない」というときは、翌月は契約なしとしておけば問題ありません。

通常のパートやアルバイトの場合、法律の縛りもあり、来月仕事がないからといって急に「今月で辞めてほしい」とは言えないでしょうから、こうした柔軟性はフジ子さんを選ぶときのポイントになるでしょう。

フジ子さんのデメリット

フジ子さんのデメリットは以下の3点です。

  • 契約時間超過・専門知識を有する仕事は割高になることもある
  • 余った契約時間は繰越せない
  • 担当アシスタントを変更できない

契約時間超過・専門知識を有する仕事は割高になることもある

メリットが多く好印象のフジ子さんではありますが、高い専門スキルを必要とする依頼したいときに別途見積もりが必要です。

たとえば凝ったWEBデザインの作成や、長文のコーディングを有するホームページ制作を依頼する場合などです。

余った契約時間は繰越せない

一度契約したプランの時間数は当月使い切りとなり、携帯電話のギガ数のように余った分を翌月へと繰越することができません。

キャスタービズなどが繰越可能なのに比べると、見劣る点ではあります。

フジ子さんを利用する場合は、月々の残り時間が発生しないように計画的に依頼する必要があります。

担当アシスタントを変更できない

フジ子さんでは個別アシスタントの変更を原則受け付けていません。

採用したオンラインアシスタントが性格的·スキル的に合わないという場合や、業務についてトラブルがあった際には、個別に担当プランナーに一度相談して解決していく必要があります。

こうした事態にならないように、導入前に業務内容を綿密にすり合わせることをおすすめします。

▼▼公式サイト▼▼

フジ子さんに相談する

無料トライアルあり/

 

フジ子さんの料金プラン

フジ子さんの料金プランは、以下の3つです。

プランPLAN20PLAN30PLAN50
契約期間1ヶ月1ヶ月1ヶ月
アシスタントの実働時間20時間/月30時間/月50時間/月
価格47,000円69,000円99,000円

料金プランを選択するときは、以下のポイントに注意しましょう。

  • 契約は1ヵ月ごとの自動更新
  • プランの契約変更は前月10日まで
  • サービスの解約は1ヵ月前まで
  • 土日祝日勤務、50時間以上の勤務を依頼したい場合は別途相談が必要

また、3つの料金プランのほか、フジ子さんには無料でオンラインアシスタントサービスを利用できる「トライアル」プランがあります。

トライアルプランの条件は以下の通りです。

  • 無料トライアル期間:1週間
  • アシスタントの実働時間:2時間

無料トライアルは2時間なので、採用を検討しているなら、2時間でできる業務を予め準備しておくとよいでしょう。

 

フジ子さんの口コミ・評判

実際にフジ子さんを利用した企業、サービスを利用した口コミ・評判をピックアップしてみました。

 

フジ子さんの問い合わせ方法

フジ子さんの公式ページから、申込み可能です。

トップ画面の「無料で試す」のボタンを押すと、問い合わせフォームに移ります。(いきなり無料トライアルにはならないので、ご安心ください)

問い合わせの際に入力必須となる項目は、以下の6つです。

  • 会社名
  • 担当者氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 問い合わせ内容
  • メインで依頼したい業務
フジ子さんの問い合わせフォーム

問い合わせ内容と、メインで依頼したい業務は、以下のように選択方式になっているので、入力の手間もありません。

フジ子さんの問い合わせフォーム フジ子さんの問い合わせフォーム

問い合わせの時点で、依頼したい業務を具体的に伝えると、アシスタントチームや業務プランの提案にスムーズに進められます。

▼▼公式サイト▼▼

フジ子さんに相談する

無料トライアルあり/

 

まとめ

以上、オンラインアシスタントサービスフジ子さんについての解説でした。

  • フジ子さんは、過去に企業で高い実務能力を発揮していた20代~40代の子育てママをメインに、チームを組んで会社の業務をサポートしてくれるオンラインアシスタントサービス。
  • フジ子さんのメリットとして、他の大手サービスに比べて価格が安く人件費を抑えられること、PCを使った幅広い業務を任せられること、スポット依頼もできて業務量に応じて柔軟にプランを変更できることが挙げられる。
  • 一方でデメリットとして、契約時間超過・専門知識を有する仕事は割高になることもあること、余った契約時間は繰越せないこと、担当アシスタントを変更できないことが挙げられる。
  • 料金プランは、月20、30、50時間のプランから選択可能。時間単価は1,980円~2,350円。
  • ネットの口コミ・評判を見ると、総じてポジティブな感想が目立つ。
  • 問い合わせはネットから無料で可能。入力項目も多くないので、まずは気軽に問い合わせできる。

▼▼公式サイト▼▼

フジ子さんに相談する

無料トライアルあり/

関連記事:オンラインアシスタント(秘書)サービス【おすすめ7選】料金・業務内容を比較