ビジネスサポート

パワポ資料作成の代行サービスおすすめ15選【比較】料金相場は?

資料作成を代行できるサービスは

パワーポイントの資料作成を外部にお願いしたいけど、おすすめはどこ?

資料作成の料金相場はどのくらい?

パワーポイント資料を作成代行できるサービスとして、「スキルシェア」「クラウドソーシング」「資料作成専門サービス」「オンラインアシスタント」などがあります。

代行サービスに資料作成を依頼するときの料金相場は、以下のとおりです。

スキルシェア1ページ1,000円~
クラウドソーシング1案件30,000円~
資料作成専門サービス1ページ3,000円~10,000円
オンラインアシスタント1時間2,000円~4,000円

この記事では、資料作成を代行してくれるおすすめのサービスを比較していきます。

▼おすすめ資料作成代行サービス▼

カテゴリー会社名
スキルシェアココナラ
クラウドソーシングクラウドワークス
クラウドソーシングランサーズ
資料作成専門バーチャルプランナー
資料作成専門パワポデザイナー
資料作成専門DDpartners
資料作成専門inotes
資料作成専門オッズファクトリー
資料作成専門ドキュメントプラス
資料作成専門カラくるデザイン
オンラインアシスタントフジ子さん
オンラインアシスタントアイスタッフ
オンラインアシスタントRemobaアシスタント
オンラインアシスタントBiz Workers

関連記事:【比較】書類作成を代行できるサービス4選【料金相場は?メリット・デメリットは?】

資料作成代行のおすすめ:カテゴリー別に比較

資料作成を代行できるサービスは、大きく4つのカテゴリーに分かれます。

  • スキルシェア
  • クラウドソーシング
  • 資料作成専門サービス
  • オンラインアシスタント

どのカテゴリーの会社に依頼するのが、おすすめなの?

結論を書くと、以下のようになります。

スキルシェア豊富な選択肢の中から選びたい方、納期重視の方におすすめ
クラウドソーシング金額を重視する方におすすめ
資料作成専門サービス作成をある程度お任せしたい方におすすめ
オンラインアシスタント資料作成業務が継続的に多数ある方、他の雑務もあわせて依頼したい方におすすめ

紹介するのは、以下16社です。

▼おすすめ資料作成代行サービス▼

カテゴリー会社名
スキルシェアココナラ
クラウドソーシングクラウドワークス
クラウドソーシングランサーズ
資料作成専門バーチャルプランナー
資料作成専門パワポデザイナー
資料作成専門DDpartners
資料作成専門inotes
資料作成専門オッズファクトリー
資料作成専門ドキュメントプラス
資料作成専門カラくるデザイン
オンラインアシスタント【フジ子さん】
オンラインアシスタント【アイスタッフ】
オンラインアシスタントRemobaアシスタント
オンラインアシスタントBiz Workers

それぞれ詳細を解説していきます。

スキルシェア1社:豊富な選択肢から選びたい人におすすめ

スキルシェアとは、個人が特技を生かして自分のスキルを出品し、気に入った購入者がそのサービスを買う仕組みです。

資料作成だとパワーポイントが得意な人が、多数出品をしているので、その中からデザインテイスト、納期、金額がマッチした人を選んで発注することができます。

スキルシェアのメリット・デメリット

スキルシェアには、以下のメリット、デメリットがあります。

メリット
  • 複数の出品者から価格と納期を比較して選べる
  • 出品者の評価(星印)を見てから判断できる
  • 土日対応、短納期対応できるワーカーが多い
  • 豊富な選択肢から選べる
デメリット
  • 出品者と直接コミュニケーションをとる必要がある

複数の出品者の中から、自分のニーズに合った出品者を探したい人におすすめです。

ココナラ

資料の種類企画書、提案書、仕様書などワーカーのスキルに応じて
仕事の範囲資料の作成のみの人から、企画まで手伝ってくれる人までワーカーのスキルに応じて
方法サイト内のトークルーム
納期希望納期に合わせてワーカーを選定可能
目安は7日ほど
価格1,000円/ページ~

資料作成を仕事として出品している人を指名して仕事を依頼できます。

実際にココナラの資料作成代行のページを見ると、以下のようになっています。

ココナラの資料作成代行

この中から好みのワーカーを選び、「見積り・カスタマイズの相談」のボタンを押して、作成したい資料の概要を伝えると金額と納期の見積りを出してもらえます。

▼▼公式ページ▼▼

ココナラ

\無料登録/

クラウドソーシング2社:金額重視の方におすすめ

クラウドソーシングは、基本的にクラウドワーカー(ランサー)を募集して仕事をお願いします。

仕事を請け負うのは個人が多いですが、法人として仕事を受けている人もいます。

依頼方法としては、以下の3つがあります。

プロジェクト方式案件ごとに募集をかけて、ワーカーと打合せをしながら、単価と納期を調整しながら仕事を進める方式です。
コンペ方式お題に対して、決められた納期までに複数人からアウトプットを出してもらい、その中から1名を採用する方式です。プレゼンテーション資料作成のときによく使われます。
ワーカー指名方式ワーカーを探して、直接依頼をする方法です。

クラウドソーシングでは、プロジェクト方式かコンペ方式でお願いをするのが一般的です。

仕事をオープンに募集したくない仕事の場合や、過去に一緒に仕事をした実績のある人を選ぶ場合は、ワーカー指名方式になります。

ワーカーは、案件の詳細について機密を保持する義務がありますし、仕事が完了したらクライアントに関連する資料は提出物も含めて破棄するルールなので、安心して仕事をお願いできます。

クラウドソーシングのメリット・デメリット

クラウドソーシングには、以下のメリット、デメリットがあります。

メリット
  • 安価に依頼できる
  • ワーカーの評価(星印)を見てから判断できる
  • 土日対応、短納期対応できるワーカーが多い
デメリット
  • 自分でワーカーを募集する必要がある
  • ワーカーと直接コミュニケーションをとる必要がある
  • ワーカーによる出来栄えのバラツキがある(応募段階のやりとりで、過去の製作例を見せてもらうことは可能)

ワーカーを広く募集して、価格を少しでも抑えたい方におすすめです。

クラウドワークス

資料の種類企画書、提案書、仕様書などワーカーのスキルに応じて
仕事の範囲資料の作成のみの人から、企画まで手伝ってくれる人までワーカーのスキルに応じて
方法ビデオ会議、メール、チャットツール等
納期希望納期に合わせてワーカーを選定可能
5-7日程度が目安、ワーカーによっては特急対応も可能
価格30,000円~
クラウドワークスホームページより

クラウドワーカーを200万人以上抱える、クラウドソーシングの大手です。

クラウドワークスだと、プロジェクト形式の場合、1つの案件に対して複数のワーカーを採用することもできます

▼▼公式ページ▼▼

クラウドワークス

\無料登録/

ランサーズ

資料の種類企画書、提案書、仕様書などワーカーのスキルに応じて
仕事の範囲資料の作成のみの人から、企画まで手伝ってくれる人までワーカーのスキルに応じて
方法ビデオ会議、メール、チャットツール等
納期希望納期に合わせてワーカーを選定可能
5-7日程度が目安、ワーカーによっては特急対応も可能
価格1~10ページ:30,000~100,000円
11~20ページ:60,000~200,000円
21~30ページ:90,000円~300,000円
ランサーズホームページより

登録ワーカー110万人以上を誇る、クラウドワークスと双璧をなすクラウドソーシングサービスです。

基本的な依頼方法や進め方は、クラウドワークスと同じですが、大きな違いとしてランサーズの場合は、1つのプロジェクト案件で1人のワーカーしか採用できません

1案件で複数の人に頼む必要がないのであれば、ランサーズでも何ら問題はありません。

なかには、同じ案件をランサーズとクラウドワークスで同時募集をかけることもあります。(私は、受注側で仕事をしたことがあって、同時募集を何度か見ました)

▼▼公式ページ▼▼

ランサーズ

\無料登録/

資料作成専門の7社:作成をある程度お任せしたい方におすすめ

資料作成専門の会社は、文字通り資料作成(主にパワーポイント)を専門にしています。

一般的には、窓口で仕事を受けたあとに、社内のデザインチームまたは外部の協力者に作業を依頼し、会社側でアウトプットの確認をした後に納品されます。

資料作成特化型のメリット・デメリット

資料作成特化型サービスには、以下のメリット、デメリットがあります。

メリット
  • 資料作成に特化しているので、仕事が慣れている
  • 会社としてアウトプットを出すので一定の品質が担保される
  • 凝ったデザインのものを作れる
  • 資料の企画段階から相談にも乗ってもらえる
デメリット
  • クラウソーシングより割高になる

多少お金がかかっても、実績のあるプロにお願いしたいという方におすすめです。

バーチャルプランナー

バーチャルプランナーのトップページ
資料の種類クライアントの要望に応じて対応
仕事の範囲プランに応じて対応
方法Web、対面等
問い合わせ⇒詳細打ち合わせ⇒発注⇒企画構成⇒デザイン⇒納品
納期デザインのみ:1~2週間
企画構成+デザイン:2~4週間
価格ライトプラン:10,000円/ページ
スタンダートプラン:15,000円/ページ
企画構成:50,000円~
デザインテンプレート:50,000円~
グラフ制作:5,000円/点
最低発注価格20万円

バーチャルプランナーは、大手企業から個人まで、あらゆる業種に対応する資料作成のプロフェッショナルを集めた会社です。

プレゼン資料、営業提案資料だけでなく、投資家向けのIR資料など、会社にとって重要度の高い資料を一手に引き受けて作成しています。

リクルートや、京セラなど、有名企業への納品実績も多数あるので、実績を重視したいという方におすすめの会社です。

▼公式ページ▼

バーチャルプランナー

バーチャルプランナーの評判・口コミ

パワポデザイナー

資料の種類クライアントの要望に応じて対応
仕事の範囲プランに応じて対応
方法電話、メール、ビデオ会議等
問い合わせ⇒見積り⇒制作⇒50%支払い⇒修正⇒納品⇒残り支払い
納期20ページで約15営業日
価格~10ページ:45,000円~
~15ページ:63,000円~
~20ページ:76,000円~※価格はライトプランの場合
スタンダードプラン=ライトプラン×1.5倍
プレミアムプラン=ライトプラン×2倍

パワーポイント資料の作成をメインにしている会社で、3つの標準プランがベースになっています。

ライトプラン:ヘッダー、フッター、フォント、グラフ調整等
スタンダードプラン:上記+グラフ作成、図案作成等
プレミアムプラン:上記+アニメーション、音声等

▼▼公式ページ▼▼

パワポデザイナー

DDpartners

資料の種類営業資料、企画書、提案書、会社説明会、セミナー資料など
仕事の種類プランに応じて対応
方法電話、メール、ビデオ会議等
問い合わせ⇒ヒアリング⇒見積り⇒制作⇒納品
納期最短翌日
価格ライトプラン:基本料金10,000円 3,000円/ページ
クリエイティブプラン:基本料金10,000円 5,000円/ページ
コンサルティングプラン:基本料金10,000円 8,000円/ページ

パワポデザイナーと同様に、パワーポイント資料の作成を専門にしている会社で、3つの基本プランがサービスのベースになっています。

ライトプラン:デザイン制作、テンプレート制作(内容はクライアントが提供)
クリエイティブプラン:上記+文章のリライト、文字起こしなど
コンサルティングプラン:ゼロから資料作成を依頼する場合

ナレーション、翻訳等が有料オプションとしてあります。

▼▼公式ページ▼▼

DDpartners

inotes(アイノーツ)

資料の種類クライアントの要望に応じて対応
仕事の範囲クライアントの要望に応じて対応
方法電話、メール、ビデオ会議等
納期打合せ(5営業日)⇒企画立案(8営業日)⇒制作(10営業日)⇒納品(2営業日)
価格基本料金(企画・提案・ディレクション)50,000円
制作 5,000円/スライド
オプション(動画・ナレーション・撮影等)10,000円~

顧客の要望に合わせて、企画段階から資料の方向性を考えてくれます。

その分だけ、基本料金もスライド作成単価も高くなっています。

アニメーションプレゼン資料の場合、価格は平均550,000円です。

▼▼公式ページ▼▼

inotes

オッズファクトリー

資料の種類クライアントの要望に応じて対応
仕事の範囲クライアントの要望に応じて対応
方法電話、メール、ビデオ会議等
問い合わせ⇒ヒアリング⇒見積り⇒契約⇒打合せ⇒提案⇒製作⇒納品
納期案件に応じて相談
価格パワーポイントで動画制作(展示会⋅会社紹介等) 450,000円~
パワーポイントで資料制作(販促⋅営業資料⋅セミナー等) 300,000円~
パワーポイントでプレゼン資料制作(ipad⋅タブレット等) 300,000円~

オッズファクトリーは、パワーポイント制作の請負歴20年以上の会社で、自社でデザイナーを抱えて制作をしているので、高いクオリティの資料作成を得意としています。

その分、単価も他社に比べて高めです。

▼▼公式ページ▼▼

オッズファクトリー

ドキュメントプラス

資料の種類クライアントの要望に応じて対応
仕事の範囲クライアントの要望に応じて対応
方法問い合わせ⇒打合せ⇒見積り⇒作業⇒提出⇒最終納品
納期案件に応じて相談
価格1~10ページ:3,000円/ページ
11~20ページ:2,800円/ページ
21ページ~:2,500円/ページ

資料作成を専門にしている会社の中では、値段の安さをアピールしている会社です。

基本料金はなく、ページ枚数によって単価が決まってきます。

アニメーション、音楽、ナレーションは有料オプションです。

▼▼公式ページ▼▼

ドキュメントプラス

カラくるデザイン

資料の種類プレゼン資料、書類作成等
仕事の範囲クライアントの要望に応じて対応
方法問い合わせ⇒見積り⇒支払い⇒納品
納期制作物に応じて見積り、短納期の場合は追加料金あり
価格パワーポイント資料:3,000円/ページ~
A4資料:5,000円/枚~

ドキュメントプラスと同じく、値段の安さを打ち出している会社です。

基本料金はなしで、作業単価(ページ単位)のみでチャージされます。

24時間発注可能で、土日対応も可能なのが強みです。

最終的な価格は、制作物を見て判断します。

▼▼公式ページ▼▼

カラくるデザイン

オンラインアシスタント5社:雑務全般を依頼したい方におすすめ

最後に紹介するカテゴリーが、オンラインアシスタントの会社です。

オンラインアシスタントは、秘書代行などとも呼ばれて、会社の雑務全般を正社員を雇うことなくアウトソースできるサービスです。

契約が最短でも3ヶ月単位になってしまいますが、時間あたりの金額は2,000円~4,000円程度なのが魅力です。

たとえば、15分で資料を1ページ作れれば、実質的なページ単価は500円~1,000円です。

依頼する業務が継続的に多くある前提なら、他の2つのカテゴリーよりもお得になります。

オンラインアシスタントのメリット・デメリット

オンラインアシスタントには、以下のメリット、デメリットがあります。

メリット
  • 資料作成以外に事務仕事(経理、総務、人事、リサーチなど)を総合的にサポートしてもらえる
  • 仕事の内容に合わせてチームを組んで複数人でサポートしてくれる(アシスタントに急病などがあっても他の人が仕事をサポートできる)
  • 雑務全般をサポートする前提なので、レスポンスも早い
  • 継続的に資料作成を依頼すれば、クラウドソーシングや資料作成専門サービスよりも割安にできる
デメリット
  • 契約期間が3ヶ月単位など長くなる(ただし無料お試しなどあり)

資料作成以外にも雑多な業務を全て任せたい方におすすめです。

オンラインアシスタントのおすすめは?

フジ子さん

フジ子さんトップ
仕事の範囲経理、人事、総務、WEBサイト運用、資料作成など
価格PLAN20:実働20時間/月 1ヶ月:62,700円(3,135円/時間)
PLAN30:実働30時間/月 1ヶ月:92,400円(3,080円/時間)
PLAN50:実働50時間/月 1ヶ月:99,000円(2,640円/時間)

フジ子さんは、過去に企業で高い実務能力を発揮していた20代~40代の子育てママをメインに、チームを組んで会社の業務をサポートしてくれるサービスです。

サポートしてくれる人は、正社員、契約社員、業務委託などさまざまです。

会社が間に入って采配をふるってくれますし、採用試験で人を厳選もしています。

中にはリサーチを依頼している人もいます。

無料トライアルあり/

【フジ子さん】

フジ子さんの評判・口コミ

i-STAFF(アイ・スタッフ)

仕事の範囲経理、人事、営業アシスタント、WEBサイト運用など
価格3ヶ月プラン:125,400円/月(4,180円/時間)
6ヶ月プラン:102,300円/月(3,410円/時間)
12ヶ月プラン:89,100円/月(2,970円/時間)
30時間/月~、土日・深夜プランも相談可能

アイスタッフは、採用率1%の人材に厳選してスタッフを採用。

オフライン業務にも対応していて、領収書・名刺・書類などをi-staffに送付すると、整理やファイリングもやってくれます。

アシスタントは、20~50代の女性が中心です。

無料トライアルあり/

【アイスタッフ】

アイスタッフの評判・口コミ

Biz Workers(ビズワーカーズ)

仕事の範囲経理、人事、総務、WEBサイト運用、資料作成など
価格15時間:44,550円/月(2,970円/時間)
30時間:82,500円/月(2,750円/時間)
50時間:121,000円/月(2,420円/時間)

Biz Workersは、他社に比べて以下の点を特徴としています。

  • 価格が安い(30時間で82,500円は業界最安値)
  • 当月に使いきれなかった時間を繰越できる
  • 1ヶ月単位で契約可能

無料トライアルあり/

Biz Workers

Remobaアシスタント

Remobaアシスタント

Remobaアシスタントは、2021年3月にサービスを開始した新進のオンラインアシスタントサービスです。

Remobaは、 ITリテラシーの高く、ホスピタリティに優れたアシスタントを厳選して採用。

前職で、楽天やアクセンチュアといった有名企業で働いていたアシスタントも所属しています。

採用後も、顧客に高い満足度を感じてもらえるように、継続してITスキルやコミュニケーションの教育を行っています。

仕事の範囲経理、労務、データ入力、リサーチ、スケジュール調整など
価格スタンダードプラン6ヶ月:105,600円/月(3,520円/時間)
ロングプラン12ヶ月:99,000円/月(3,300円/時間)
30時間/月
※導入コンサルティングプラン 50,000円/月
※カスタムプランもあり

無料資料ダウンロード/

Remobaアシスタント

資料を依頼する場合のポイント

資料作成を依頼する場合に整理しておきたいポイントは以下の2つです。

  1. 仕事の範囲が広いか狭いか
  2. 継続性があるか単発か

仕事の範囲が広いか狭いか

素材を用意して依頼をするのか、素材の制作も含めて依頼をするのかで全く価格が変わってきます。

素材をある程度用意できていて、デザインをよくするとか、構成を考える作業であれば、単価も安くなりますし、受注者(作業者)の品質のバラツキは少なくなるので、スキルシェアでの発注でも十分でしょう。

スキルシェア

ココナラ

一方で、素材や元になる図や表などが全くなく、素材を含めて制作を依頼するなら、資料作成に特化したサービスに依頼をする方が安心できます。

資料作成特化のサービス

パワポデザイナーDDpartnersなど

継続性があるか単発か

仕事を単発でお願いするのであれば、資料作成に特化した会社にお願いするのがよいでしょう。

継続性があっても、頻度が少ないなら、単価を安くおさえられるスキルシェアかクラウドソーシングがおすすめです。

何度がお願いして好みのワーカーが見つかったら、以降はその人に集中してお願いするという使い方ができます。

スキルシェア、クラウドソーシング

ココナラクラウドワークスランサーズ

継続性があって頻度も多いなら、実質的な単価を最も安くおさえられるオンラインアシスタントサービスがおすすめです。

フジ子さんアイスタッフは、ともに無料お試しサービスがあるので、まずはトライアルで活用してみるのも1つの方法でしょう。

まとめ

以上、資料作成を代行できるサービスのまとめでした。

  • 資料作成代行サービスには、スキルシェア、クラウドソーシング、資料作成特化サービス、オンラインアシスタントがある。
  • 金額と納期を重視する方にはスキルシェアかクラウドソーシング、作成をある程度お任せしたい方には資料作成特化サービス、資料作成業務が継続的に多数ある方や、他の雑務もあわせて依頼したい方にはオンラインアシスタントがおすすめ。
カテゴリー会社名
スキルシェアココナラ
クラウドソーシングクラウドワークス
クラウドソーシングランサーズ
資料作成専門バーチャルプランナー
資料作成専門パワポデザイナー
資料作成専門DDpartners
資料作成専門inotes
資料作成専門オッズファクトリー
資料作成専門ドキュメントプラス
資料作成専門カラくるデザイン
オンラインアシスタントフジ子さん
オンラインアシスタントアイスタッフ
オンラインアシスタントRemobaアシスタント
オンラインアシスタントBiz Workers